ローソンPBで冷凍中華麺が2種類ありました
ローソンにPBの中華麺が2種類置いてありました。
「五目あんかけ焼そば」と「胡麻が濃厚汁なし担々麺」。どちらもレンチンするだけで食べられる超簡単飯です。
早速食べ比べてレビューしてみましょう(主食2つは胃に重たい)
あんかけ焼そばも担々麺も大好物やで
食べてみよう
五目あんかけ焼そば(税込376円)
あんかけ焼きそばのオイスターソースの味って本当に食欲そそりますよね。トロトロの餡がしっかり麺に絡みついて美味しいんですよね。野菜たっぷりも嬉しい。
トレイも入っていて、この状態のままレンチンできます。かなり楽。
内容量380g。大手のマルハニチロ製造。
453kcal。やはり中華麺なので糖質は高め。あと食塩えげつない…1日の半分の量ですね。多すぎる。
8分ほどレンチンし、袋に入った餡を麺の上にかけたら完成。
味はちゃんと美味しいです。ただ数値的にも食塩量が多く、ちょっと味が濃いかな…。
野菜もそこそこありますし、様々な食感が楽しめます。
胡麻が濃厚汁なし担々麺(税込258円)
胡麻が濃厚…何という甘美な響きでしょう。担々麺と胡麻の相性の良さは異常。
花椒オイルは別添。オイルは剥がし、レンジ対応皿の上に載せてレンチンします。
内容量353g。こちらも大手、日清食品製造。
602kcal。こちらはもっと脂質・糖質が高いです。ただ、たんぱく質は多く、食塩は少ないです。一長一短かな…(ハサミが一括表示欄と被りました。汚くてすみません。数値は1袋353gあたりの数値です)
レンジで7分レンチンして完成です。
おいしい!ちゃんと麻辣のピリッとしたキレがあるし、商品名の通りごまの風味が濃厚。
しかもこれ税込258円だなんて、コンビニPBは高価なイメージがあったけどこれはかなり安いですね。
レンジさえあれば作れるし、仕事の昼食とかにも良さそう。この風味は気分転換にもなりますしね。
勝者、汁なし担々麺
五目焼そば | 汁なし担々麺 | |
おいしさ | 2位 | 1位 |
安さ(g単価) | 2位(0.98円/g) | 1位(0.73円) |
ダイエットに良い栄養価 | 評価無し | 評価無し |
個人的には「汁なし担々麺」の圧勝です。
チャイナ系ブロガーなので色々と手を広げて商品を買っては食べますが、この「汁なし担々麺」は普通に日常生活の中でリピートしたいと思いました。そのくらい高いクオリティ。
そしてコンビニPBとしては珍しく安いので、普段使い出来ます。仕事のお昼や仕事終わりに買って帰って、まずレンジにかける…そんなシーンが目に浮かびます。
ローソンの中華麺、クオリティ高し
冷凍食品の進歩は本当に目覚ましいものがありますね。
特に麺。冷凍うどんやパスタは本当に美味しくなりました。下手したら乾麺よりもおいしいのでは…?食品冷凍技術やサプライチェーンに感謝です。
そんな冷凍麺が本格的な中華味を身に纏い、レンチンするだけで即食べられ、全国どこでも気軽に買えるコンビニにある訳ですから、本当良い時代ですね。
特に「汁なし担々麺」おススメです。
ぜひ食べてみてね
コメント