今まで使っていたAndroid「AQUOS sense4」が水没しました
1年半使ったシャープの「AQUOS sense4」が多分お風呂場での使用により水没し、文鎮化してしまいました。
一応IPX8相当の防水機能を有しており、今までお風呂場での使用でも全く問題無かったのですが…。まだローンも残ってました。これからはこの文鎮にローン残高を消化していくことになるのですね。悲しい。
ただ、この「AQUOS sense4」は前々から早く変えたいと思っていたAndroidです。よくFGO(スマホゲーム)やるのですが、映像処理にかなり手こずっているようで、スムーズにゲームを楽しめません。
良い機会だったと割り切り、気になっていた「OPPO Reno5 A」を購入しました。
「OPPO Reno5 A」をじっくり見てみよう
ライトグリーンが綺麗な外装。高級感もほどほどにあり、ワクワクさせてくれます。
6.5インチの画面解像度2,400×1,080です。かなり大きい。
「AQUOS sense4」は約5.8インチの2,280×1,080だったので、大分大きく感じます。
でも「大は小を兼ねる」という言葉もある通り、「もう少し作業場所(画面)が大きかったらなぁ」という気さえ抱かせない不足感が無いのが良いです。
色はシルバーブラックを選択。アイスブルーもありますが、アイスブルーよりも安かったんですよね。
昆虫の羽みたいな黒光りしたグラデーションが綺麗。
メイン(約6,400万画素)+超広角(約800万画素)+マイクロ(約200万画素)+マクロ(約200マン画素)と4つのカメラを搭載。多すぎでは?
うっすらある「おサイフケータイ」のマーク。モバイルSuica等が使えます(FeliCa対応)
中央部の丸い部分は指紋センサーです。背面にあるのは珍しいかもですね。横よりも触れる面積が大きいからか、認証感度が高い感じがします。
下部。左からイヤホンジャック(3.5mm)、マイク、充電端子(USB Type-C)、スピーカーです。
右側面。電源ボタンのみ。
上部。サブマイクのみ。
左側面。左からSD/SIMカードトレイ、音量ボタン(上下)です。
表面。フロントカメラ(約1,600万画素)。
ちなみに保護ケースが付いてきます。更に、保護フィルムが既に貼られた状態で手元に届きます。
これら地味に凄いですよね。保護ケース・フィルムだって決して安くないのに…!
「OPPO Reno5 A」を購入した理由と、オススメしたい点
①人気
上図は価格.comのランキングです(2022/03/21 21時時点)
「AQUOS sense6」「iPhone SE」に続いて第3位。中華スマホがこんなに購入される日が来るとは…5年前からは想像できませんね。
私みたいなスマホに詳しくないユーザーにとっては、やはり皆が購入しているというだけで安心感があります。「迷ったらiPhone」的なことかもしれませんが、Androidでそれはまだ確立してませんしね。
②安い
コスパは後々語るとして、本体価格が今日時点で3万円を切っています。
iPhone13が10万円を超えるこの時代に、本体価格が3万円という時点でとんでもない。
でも「安かろう悪かろう」ではなくちゃんと使えるんです。このAndroid。
③一般的な使い方なら十分な性能
「Snapdragon 765G」という「Google Pixel 5a」にも使われているCPUを搭載しています。
処理性能を測定するAntutu8ベンチマークスコアは312,304点。物凄く高くは無いですが、十分な性能です。FGOもサクサク動きました。がっつり3Dスマホゲーをやるような人でない限り、これで不足は無いでしょう。
④おサイフ(FeliCa)搭載
中華スマホなのにおサイフ機能があるのが凄い。私はこれに惹かれて購入したまであります。
やっぱり決算は二次元コードよりもおサイフの方が楽です。モバイルsuicaで支払えるの本当有難いし、今更おサイフ無しの人生は歩めません。日本が誇る技術です。
⑤防水・防塵のIP68
お風呂でスマホ使うタイプの人間なので、これも必須。あって損は無い機能ですよね。
IP68は「塵埃の侵入がなく、継続的に水中に沈めた場合でも機器が影響を受けない」状態を指します。
精密機器なのにずっと沈めておいても影響受けないなんて…
安価でAndroid欲しいなら「OPPO Reno5 A」で決まり
その他、バッテリー容量も4,000mAh、外部メモリ(microSDXC)も刺せる、90Hzリフレッシュレートのなめらかな画面、カメラ性能(静止画・動画共に)が良い…等、本当に良い点挙げればキリが無いです。
もちろんこの程度の性能をiPhoneは平気で上回ってくるわけですが、大事なのはこれが3万円ということ。
今までずっとある程度のポリシーを持ちながらiPhoneすら使わず、AQUOSの他Xperiaや日本産のスマホを使ってきましたが、とうとう靡いてしまいました。恐るべし中華スマホ。
「スマホ替えようかな~」と思っている方、ぜひ「OPPO Reno5 A」も選択肢に加えてみてください。1か月使ってみた現在のところ、全く後悔無いです。
おすすめよ
コメント